ホテル宿泊のおしながき

ホテルに泊まったことを綴ります。不定期更新。

#18【リッチモンドホテル横浜馬車道:三点分離シャワールームシングル】2023.11.20(月)宿泊

2023.11.20(月)にリッチモンドホテル横浜馬車道に宿泊してきました。

前回の宿泊記事↓

プラン:【おすすめ】シンプルステイ<朝食付>

部屋:【禁煙】三点分離シャワールームシングル 915号室

価格:¥8,950(消費税:込)

エントランスロビー

チェックインの方法が少し変わってました。

個人情報記入はカウンターで行い、支払いはカウンター横の機械でやりました。

チェックアウトはその機械にカードを差すだけで終了の流れです。

今回リッチモンドホテル横浜馬車道を選んだ目的はリッチモンドクラブの会員になることです。リッチモンドクラブの会員になるとロイヤルホストの会計が10%オフになるそうなので、会員カードを作りました。

自販機とロッカーあり。

大き目のソファー

カウンターの横にアメニティバーあり。部屋にはアメニティが置いてないのでここで必要な物を頂くシステム。入浴剤ありました。

三点分離シャワールームシングル 915号室

スリッパは使い捨てじゃないものでした。

浴槽がないのでシャワーブースは広め。

カーテンはリモコン操作の自動式でした。レースのカーテンは手動式。

ナイトウェアはワンピースタイプ。
部屋がエレベーターホールに近いからかわかりませんが、廊下の物音が部屋まで聞こえてきてちょっと不快でしたね。ドアの開閉音、おしゃべりの声がダイレクトに聞こえてきて寝る時大変でした。部屋はエレベーターホールから離れていた方がいいですね。

6階 ランドリールーム

給水機、コーヒーパック、ケトル、電子レンジ、ロイヤルホストの自販機。

くつろぎスペース 雑誌がありました。

奥におトイレあり。

ダーツは無料でできるみたいです。

朝食1階 ロイヤルズカフェ

【時間】6:30~10:00

【ご料金】 
大人 1,650円
こども 800円

【提供内容】
ホテル専用モーニングセット
セットの内容
●Aセット(スクランブルエッグモーニングセット)
●Bセット(フレンチトーストモーニングセット)
●Cセット(カレーモーニングセット)
●Dセット(ラザニアモーニングセット)

ロイヤルズカフェの隣は居酒屋さん。

わたしはBセット(フレンチトーストモーニングセット)にしました。飲み物はホットカフェラテ。

ぱっと見少な目な感じですが食べたら結構お腹にたまりました。お味は見た目通りで可もなく不可もなく安定。

オープンと同時に入りましたが、結構人がいましたね。みんなひとりだったしオフィス街のホテルなのでたぶんみなさんお勤めの方っぽい感じでした。

こちらの朝食券はロイヤルホスト馬車道店でも利用できるそうです。

ルームキーのデザインが可愛い。

2023.11.07(火)東京ディズニーシー ウィークナイトパスポート

2023.11.07(火)に17:00から入れるウィークナイトパスポートで東京ディズニーシーに行ってきました。

目的はダフィフレグッズとクリスマスグッズの購入でした。

16:40くらいに並んで17:02にはシーの中に入れました。

ティラミスドーナツ(アーモンド入り)850円

ビーフシチューとマッシュポテトのパイ包み 1,000円

スペシャルカフェラテ(キャラメル・チョコレート&アーモンド) 900円

チョコレート・チュロス 500円

シーライダーが待ち時間15分だったので久しぶりに乗りました。

いつもは水族館に迷い込んで子供たちに捕まれるバージョンだったけど、今回は巨大イカに襲われてベイルとディスティニーに助けてもらうバージョンでした。

ビリーヴをみたあとはトイマニに乗って閉園キリギリまでいました。

メルカリはじめて3ヶ月になりました

こんにちは。

 

11月になったというのに初夏のような暑さですね。

寒いよりは暑いほうがいいのですが11月に汗かくのはちょっと嫌です。

 

と、そんなこんなでメルカリを初めて早3ヶ月。

10月は先月の宣言通り出品は控えようと思ったのですが・・・

 

メルカリからハッピーサンデーの通知がきまして。

この通知って全員にくるわけではなくランダムにくるみたいです。

 

先月まではキャンペーン関係なしにバンバン出品していたのでキャンペーンはきませんでした。

今月はあえて出品せずにいたらキャンペーン通知がきたんですよね。

これって『前まで定期的に出品してた人が急にメルカリやらなくなったから、出品させるようにするため』のキャンペーン通知。って思ったんですけどどうでしょう。

 

まぁ、そのキャンペーンにまんまとのせられましたよ。

出品の準備をしていなかったので、簡単に出せるDVDを何枚か出したらキャンペーン期間中に半分くらい売れて、無事還元ポイントもらいました。

 

その他にもずっと放置してた品がポツリポツリと売れて、なんやかんやで26点売れ2万円くらいの売り上げになりました。

 

ハッピーサンデーは11月12月も適用されるみたいなので、その日に向けて出品準備中でございます。

 

 

9月末にゆうゆうメルカリ便で最安値発送できるゆうパケットポストminiが登場しました。

このゆうパケットポストmini、今現在郵便局のみの販売。そして在庫不足により購入が難しい状態です。

 

わたしは運よく近くに郵便局がたくさんあるので、利用開始直後に何軒か回って自分が必要の分を確保できました。

 

これ、とても便利。Blu-rayのディスクケースにぴったりなのです。プチプチ巻いてもギリギリ入るサイズなので。

早く在庫が安定することを願ってます。

ロイヤルホストのブレックファストメニュー全制覇 その3 ロイヤルホストモーニング ~アサイーボウル・サラダ付~

ロイヤルホストのブレックファストメニュー全制覇 その3です。

 

ロイヤルホストモーニング ~オニオングラタンスープ・サラダ付~ 税込1,045円 

ドリンクバー付きは税込1,331円

オニオングラタンスープは無料でアサイーボウルに変更できるので、今回はアサイーボウルにしました。スープは寒い時期に飲みましょう。

サラダは先に登場しました。メインが来る前に間食。

卵料理はスクランブルエッグにしました。目玉焼きに変更も可能。

パンもトーストに変更可能です。

スクランブルエッグはとろとろでハッシュドポテトもソーセージも美味しかったです。

パンのお供にバターとイチゴジャムが付くのちょっと贅沢よね。嬉し。

メルカリはじめて早2ヶ月よ

こんにちは。

もう10月ですね。まだまだ残暑の残りが続いてる感じで蒸し暑いですね。

 

そんなこんなでメルカリ生活2ヶ月経ちました。

前回のメルカリ日記の最後に9月はメルカリと映画観賞を半々くらいでやりたいって書いたあったんですけど、そんなこと書いたのすっかり忘れて9月はほぼメルカリ生活でした。

これが前回の日記のページです↓


結論から申し上げますと、9月は58点売れて売上金は約65,000円ほどでした。

 

単価は300円~8000円くらい。1万越えの商品がないのにここまでがんばりました。笑

 

なにが売れたかと言いますと・・・・

ディズニーリゾートのグッズです。

さすがディズニー強い。

その中でも超強いのがダッフィー&フレンズ商品。その中でもっと超強いのが数年前のまだ転売ヤーがいなかったころのステラルーちゃんのぬいぐるみバッチ。

うちに数個あったのでまとめで何点か出品したら秒で売れた。ほんとうに秒で売れることあるんだってちょっとドン引き。どうやら価格設定がちょっと安かったらしいです。まぁ、でもずっと売れ残っちゃうよりはいいかなってことにしました。

 

ディズニーのぬいぐるみバッチやぬいぐるみを数点出品したところ、購入者は大体海外向けの代行会社からだったんですね。当初は純粋に海外の人はメルカリ直接買えないから代行使ってでもぬいぐるみほしいんだね。大切にしてほしいなって思ったんですけど、あとから海外の転売ヤーかもしれないって言われて、驚きました。

 

そうか、メルカリで仕入れてそれを転売する手もあるのか。。。。

 

まぁ、でもずっと売れ残っちゃうよりはいいかなってことにしました。

今度からはちょっと強気の値段設定にしよう。

 

メルカリといったら値段交渉。

出品側からするとちょっと面倒くさい。購入者側だとちょっとでも安く買いたい。それはわかるのでわたしは基本、値段交渉に王子ますが、返事を返さない購入者の心理ってなんなんでしょうね。

 

わたしがこの値段でどうでしょうか?と提出したらまったく返信がこなくなった。まぁ、そこはではまだ許す。

 

一番ムカついたので値段交渉成立で、わたしが値段を下げたのに購入しない。たったいまチャット並みの速さでレスポンスしてたのに!?これは、ちょっとカチンときましたのでコメント欄で丁寧にご縁がなかったことを伝えてブロック。初めてのブロック。

そしてコメント欄は消さずにさらしたまま。その人の出品をみたら、転売ヤーっぽかったのでブロックしてよかったと思うようにしました。

 

 

わたしは発送はメルカリ便オンリーです。

送料を浮かせるために追跡がない普通郵便を使うのは不安症としてはとても不安だし、なにかトラブルが起きたときに普通郵便だとメルカリが対応してくれないので、これからもメルカリ便にお世話になります。

 

わたしは基本ゆうパケットポストでポスト投函のスタイルです。

ゆうパケットポストに入らないときは、ヤマトの宅配便コンパクトかゆうパケットプラスで対応してきました。

8月まではその3種類で送れる商品を出品してましたが、発送梱包に慣れてきたので9月からは60サイズ以上の商品も出品してました。

 

そこで大変お世話になったのがヤマトの宅配ボックスPUDO!!

ちょうど近くに大型のPUDOがあるのでらくらくメルカリ便の発送はそこで行ってました。

これがまた便利。まず非対面でできる。コンビニの店員さんに迷惑が掛からない。

そしてわたしは不安症なのでコンビニに商品が保管されるのがちょっと不安。配達は直接配達業者に任せたいタイプなので。

PUDOは100サイズまで対応してるので大体の物は送れます。ですが、たまにLサイズが使用されてて使えないこともあるのでそこは気をついていきたいですね。

 

この2ヶ月でだいぶ大物は出品して無事購入されたので少し収納スペースが空きました。ですが、まだまだ出品はしてきたいと思ってます。

 

が、10月は出品をお休みして今出してる物が売れたら梱包するスタイルにします。

観たい映画が溜まりすぎて早く観ないと配信終了になりそうな感じなので。笑

 

2023.09.26(火)東京ディズニーランド ハロウィンシーズン

9/26にディズニーランドに行ってきました。

この日は残暑がぶり返してきてとても暑かったです。

今回はグリーティングを中心にして効率的に回れました!

10:00 入園

ちょうど10時くらいにインパしました。この時間帯ですと荷物検査も入り口ゲートも待ち時間0で行けました。

10:00~11:00 軽食タイム

インパ早々カリブの海賊の前のワゴンでパンプキンチュロスを購入。

グーフィーとマックス親子の袋でした。

チュロス食べた後はカエフォーリンズでコーヒーミルクスムージーを飲みました。写真撮るの忘れた。

グッズ屋さんでガーランドシートを貰った際にキャストさんからハロウィンのガーランドをお返しに頂きました。嬉しい。

下手ながらもイラストを描いてキャストさんに渡したいと思います。(イラストはおばけとかぼちゃです)

コーヒーミクルスムージー食べた後はパンプキンソフトクリーム。濃厚でこれも美味しかった。

11:30~12:30 ドナデジ グリーティング

デイジーちゃん→ドナちゃんの順でグリーティングいってきました。どちらも35分ほどで会えました。

13:00 ハモカラ パレード

ドナちゃんのグリーティングが12:30くらいに終わったのでそのままハモカラを立ち見。

200円のお水。この日は暑かったので自販機で購入しました。ラベルがディズニーリゾート限定です。

13:30すぎ ミニーちゃんグリーティング

モカラはモアナを見届けた後途中で見るの止めてミニーちゃんに会いに行ってきました。グリーティングはパレードの直前、直後か最中に行くと比較的時間が短いのでねらい目です。

14:00前 スタツ

ミニーちゃんの後はスタツア行ってきました。待ち時間10分!混んでる!

タツア終わった後はグッズ購入してました。

14:50 れすとらん北斎

前々日くらいにタイミングよく予約を取れました。久しぶりの北斎

こちらは待合室の写真。

スペシャル丼。アナゴの天ぷらと鰻の丼。3500円!!スーベニアのスプーンが欲しかったのでそれを付けれるのがこちらのスペシャル丼オンリーだったので、特にお腹が空いてませんでしたけど頼みました。うなぎ久しぶりに食べた気がする。お腹いっぱいになって苦しくなるかな?って思ったけど意外とペロっと食べちゃいました。

15:30 ミッキー グリーティング

北斎でおなかいっぱいになった後はミッキーさんに会いに行きました。

ハロウィンパレードの直前だったので、なんと20分で会えました!!

16:00すぎ ハロウィンパレード

ミッキーさんの家を出たらちょうどトゥーンタウンにパレードが通る直前だったので立ち見でみました。タイミングよすぎてラッキー!

停止位置は先頭のマックスとヒューイドゥーイルーイとクララベルたちのフロートでした。

17:10 フォレストシアター

最後の回が抽選で当たりました。席は1階Dの一番前。前の人の頭を気にすることがない席だったので見やすかったです。そして今回も感動して半泣き。

フォレストシアター観終わったあとは軽くお土産屋さんをみて18:00に出ました。

滞在時間8時間で結構効率的に楽しめました。

買ったグッズ

#17【横浜テクノタワーホテル 禁煙 シングルユース:部屋タイプおまかせ】2023.09.18(月)宿泊

2023.09.18(月)に神奈川県横浜市金沢区になる横浜テクノタワーホテルに宿泊してきました。

www.technotower.jp

 

最寄り駅はシーサイドライン産業振興センター駅 下車すぐのところ

八景島シーパラダイスに近いホテルなので遠方からシーパラに遊びに来る際には利便性のあるホテルですね。

 

ホテルに泊まるのは5月のセレブレーションホテル以来なので久しぶりで楽しみでした。

youmeshi-hotel.hatenablog.com

 

プランは【ベーシックプラン】全室19階以上 八景島に近いホテル/朝食付[H]

部屋タイプおまかせでした。

仕事終わりにホテルに向かったので着いたのは20時前くらい。

1階出入口のところにホテルの展示がありました。コックのくまさんがいました。

2123号室 喫煙 海側シングルルーム

カギはカードキーじゃなくて普通のカギでカギを刺すと電気が付くシステム。

水回りは一般的なビジネスホテルと同様のユニットバス。

洗面台にヒビが入ってましたけど、清掃は行き届いていて清潔感がありました。

バスタオル、フェイスタオルは予備なし。シャンプー一式は備え付け。

ドライヤーも備え付けで風量は弱め。

アメニティは必要最低限。(ヘアブラシ、綿棒、シャワーキャップ、髭剃り、ウォッシュタオル)基礎化粧品一式はなし。

空気清浄機あり。エアコンは新しめ。

ベッド周りは古いまま。コンセントなし。

無料のお水なし。ピッチャーもなかったから飲料水は水道水か買って飲めってことだと思う。グラスと湯呑はペアであり。コーヒーはなし。

ナイトウェアはワンピースタイプ。

夜景。

平日宿泊者限定のお得なディナーが食べれる模様。わたしは夕ご飯を食べてからきたので食べれず仕舞い。そもそも20時までなので間に合わなかった。

エレベーターホール

 

お酒も買えます。

朝の眺望

朝食ビュッフェ

朝食ビュッフェは18階「八景」が会場です。

平日は7:00~9:00まで土日祝は7:00~9:30まで。

5分くらい前に着いたら時間前でも入店させてもらえました。ラッキー。もちろん一番乗りです!

窓際の席をキープ!

朝食ビュッフェメニュー

・芳醇なバター香る焼き立てクロワッサン
発酵バターで仕上げるチョコデニッシュとアップルパイ
・2階洋食レストラン「リューバンカフェ伝統の味」ホテルビーフカレー
・地元金沢区内のハム専門店「トヤマミート」のベーコン
・「鎌倉ハム」のボイルソーセージ
・鶏肉の専門店「ハマケイ」のシウマイ
・「武居商店」のドレッシングで食べるサラダバー
・朝から健康をサポート!ゴロゴロ野菜のミネストローネ
スクランブルエッグ
・焼き魚または煮魚
・本日の惣菜・温泉卵・納豆・うどん
・ご飯(国産)・ごま塩ふりかけ・おかか
・しば漬け・しそ昆布
・味噌汁・無添加食パン・プティブール
・フルーツ・フルーツカクテル・ヨーグルト
・ソフトドリンクバー(ミルク・オレンジジュース・パイナップルジュース)
お部屋にコーヒーの持ち帰りOK♪

私が食べたものたち

パンが美味しかったです!焼きたてクロワッサン最高。3つも食べちゃった。

カレーの老若男女が食べられる優しい味付けで美味しかったです。冷やしうどんもあったんですけど今回は食べれずじまい。

品目は少ないですけど、お値段も1,700円なので妥当じゃないでしょうか。

みなとみらいのホテルに泊まらなくても海を見ながら食べれる朝食ビュッフェでした。

2階 フロント・ロビー

八景島シーパラダイスのシー太くんがいました。

ロビーには24時間営業の売店がありまして、そこに横浜お土産がありました。

奥がフロントになります。

階段でおりて1階の出入口へ。

1階出入口。

長浜野口記念公園

ホテルから歩いて10分くらいのところに野口英世の関連資料が保存されてある長浜野口記念公園があります。