ホテル宿泊のおしながき

ホテルに泊まったことを綴ります。不定期更新。

#15【横浜ベイホテル東急:デラックスツイン シティビュー】③2023.03.06宿泊(朝食ビュッフェ)

①今回のお部屋1005号室の写真です↓

②ルームサービスの写真です↓

 

カフェトスカ 朝食ビュッフェ

前回泊まった時は朝食はルームサービスを頼んだので、今回は朝食ビュッフェを選びました。

 

前回の朝食ルームサービスの記事です↓

朝食ビュッフェ 概要

時間:7時~10時

金額:大人 3,800円 小学生 2,200円 4歳以上の未就学児 900円

カフェトスカはフロントと同じ2階にあります。

朝食ビュッフェのメニューが入口にありました。

アラカルトもあるみたいですね。

オムレツコーナー。シェフが目の前で作ってくれます。

パンコーナー

和食の小鉢コーナー

食べたもの

第一便。生絞りのオレンジジュースが美味しかった。茶色い飲み物はアイスティー

目の前で作ってもらったオムレツにケッチャプを添えて。

サラダ。ドレッシングはイタリアンドレッシングだったかな?

クロワッサンとイチゴのデニッシュ。

第二便。和食。

明太子とネギトロご飯

豆腐のお味噌汁。豆腐は自分で後から入れるシステム。

玉子焼き、ゆず大根、鯖の塩焼き。

第三便。炭水化物祭り。

ミニパンケーキとミニワッフルにはちみつを添えて。

クロワッサン大好き星人なのでお替り。

ミネストローネ、ちいさいコップに入れて。

生絞りオレンジジュースが美味しかったのでお替り。

最終便。

クロワッサンお替りとブラウニーとイチゴのミニロールケーキ。

オレンジ、メロン、パインとフルーツポンチ。

締めのホットコーヒー。お店のロゴが入ってるマグカップ可愛いね。

コーヒーはお部屋にお持ち帰りOKでしたので、カフェオレを持って帰りました。

全体的に美味しかったんですけど、意外とメニューが少なくて物足りなかったです。

 

これなら2,500円でホテルメトロポリタン川崎の朝食ビュッフェの方がメニューも多いしお得かな。

①今回のお部屋1005号室の写真です↓

②ルームサービスの写真です↓

 

#15【横浜ベイホテル東急:デラックスツイン シティビュー】②2023.03.06宿泊(ルームサービス)


①今回の1005号室のお部屋写真です↓

前回宿泊したのルームサービスを頼んだ時の記事です↓

横浜ベイホテル東急のルームサービスのメニュー一覧です↓

https://ybht.co.jp/restaurant/docs/IRDmenu.pdf

フライドチキンとフライドポテト 2,600円

今回はフライドチキンとフライドポテトを頼みました。

フライドチキンというよりかは、唐揚げでした。注文して15分くらいで届けてもらいました。アツアツで美味しかったです。

付け合わせはコショウ、塩、ケチャップ、レモン。

ルームサービスは17:00~21:00までなので注文するときは時間に気を付けてください。

①今回の1005号室のお部屋写真です↓

前回宿泊したのルームサービスを頼んだ時の記事です↓

#15【横浜ベイホテル東急:エグゼクティブツイン パークビュー】①2023.03.06宿泊(1005号室お部屋写真)

3/6に横浜ベイホテル東急に宿泊しました。

前回の横浜ベイホテル東急(2022年8月1日宿泊)の記事です↓

今回のプランはまだワクチン旅割が使えたのでお部屋の料金3,000円オフの朝食付きで

13,400円でした。

前回もそうだったんですけど、今回もホテルのご厚意でお部屋のアップグレードを受けました。

デラックスツイン シティービューからエグゼクティブツイン パークビューです。

エグゼクティブツイン パークビュー 1005号室

10階エレベーターホール

前回の1320号室の反転間取りでした。

両ベッドの脇にコンセントが2口づつ

横浜ベイホテル東急にはお部屋にDVD・Blu-rayプレイヤーが常設されてます。

前回はコーヒーがなかったんですが、今回のお部屋はコーヒーがありました。メーカーはキーコーヒー

水回りの水栓がリニューアルされてました。

奥がトイレ。手前がシャワーブース

シャワーブース。レインシャワーがありました。

右の三つの蛇口はグルグル回りながらお湯が出て面白かった。

トイレも新しくなってました。

浴槽の水栓もリニューアル

洗面もタオルバーもリニューアル

リニューアルされた蛇口がオシャレすぎて最初どうやって水が出るのがわからなくて(手前に押したりしちゃった)ちょっと焦った。正解は右に捻ると出る。

アメニティも前回と違ってました。同じだったのはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ。

ナイトウェアはワンピースタイプです。

部屋からの眺望

目の前はヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル

月が出てました。

右側に観覧車

翌朝の6時すぎの眺望

 

前回泊まった同ホテルの記事です↓

#14【JR東日本ホテルメッツ 横浜桜木町:スーペリアシングル】③2023.02.13宿泊(ホテル館内写真)

①お部屋写真です↓

②朝食ビュッフェです↓

外観・出入口

関内方面から撮った写真。

ぴおシティ向かいのホテル入口。ピカチュウがいっぱい!可愛い!

こちらがJRほぼ直通の入り口。

3Fフロント

チェックイン・チェックアウトは基本セルフ。わからなかったら呼び出しボタンでスタッフを呼ぶ形。

アメニティコーナーは左右2か所。内容は一緒。

入浴剤いろいろ。綿棒、お茶スティック、化粧品セット、ブラシ、ヘアゴム、かみそりなど。

無料のコーヒーと紅茶もあります。

珈琲はブレンドのみ。紅茶は4種類。ダージリン、アップル、ジャスミン。あと1種類は忘れた。


3Fにランドリー。利用状況は部屋のTVで確認できます。

トイレと喫煙ルームもありました。

エレベーターはカードキーでタッチしないとボタン押せないタイプ。

1Fエレベーターホール

1F 旧横ギャラリー

蒸気機関車が展示されてます。中には入れませんが。

展示スペースがこじんまりとしているので時間を掛けても1時間くらいで全部読めそうなボリューム。

1F奥のスーパーは成城石井。規模は小さめ。

2Fはスタバ。階段とエスカレーターあり。

5F エレベーターホール

廊下の絨毯のデザインって線路になってるのかな?

 

①お部屋写真です↓

②朝食ビュッフェです↓

#14【JR東日本ホテルメッツ 横浜桜木町:スーペリアシングル】②2023.02.13宿泊(朝食ビュッフェ)

朝食ビュッフェ行ってきました。

【朝食ビュッフェ 概要】

DINING RESTAURANT KITEKI
1階
■ 朝食時間   6:30am~10:30am(L.O.10:00am)
■ 朝食内容   彩・食・健・美をテーマに、神奈川の特産品を取り入れたビュッフェメニューをご用意します。横濱発祥のナポリタンをはじめ、新鮮な朝食をお召し上がりいただけます。
■ テイクアウト 不可
■ その他備考  料金:1,650円(消費税込)
朝食はホテルご利用者さま専用です。

 

①お部屋写真です↓

③館内写真です↓

開場時間の6:30過ぎに行ったらすでに何組かいました。

人がいたのでお料理の写真は撮りませんでした。

思ったよりもお料理の数が少なかったので食べたいものがあまりなかったのが残念。お米があったので明太子がほしかったな。カレー、納豆はありました。

わたしが食べたお料理

コーンポタージュは適度な温度で保温されて美味しかった。ファミレスで提供される業務用の味です。クルトンは自分で盛り付けできます。

上の段左からポテトサラダ、スクランブル、ベーコン。下の段左から小籠包、ミニクロワッサン。

どれも見た目通りの味でした。クロワッサンは工場からきましたって感じのシナシナ状態。一応、トースターもありましたが使用しませんでした。

サラダ。ウーロン茶、オレンジジュース。

ナポリタン。見た目通りの味。

バターロール。工場からきましたって感じ。コーンポタージュ美味しかったからおかわり。

こちらの朝食ビュッフェ、朝食なのにデザートがあって嬉しかったですね。全種類とりました。

三食団子、あずき付き。小さくて食べやすかった。

ヨーグルト。ごく普通。キウイを入れた食べました。

フルーツは、オレンジ、ピンクグレープフルーツ、キウイ、パイナップルの4種類。

プリン。これが一番美味しかったです。ですが、プリンは大皿で提供され自分で好きな量を入れる形なんですが、プリンの置き場がショーケースの下段になってて中腰して取らないといけなかったのでかなり取りづらかった。

そんでもってプリンが固めだからスプーンにくっついて容器に盛りづらかった。

カラメルソースも別容器に入ってて自分で好きな分だけ掛けられるシステム。

朝食ビュッフェを利用した感想ですが・・・

今回でもういいっかなって感じです。

料金が2000円しないので多くを求めてはいけないと思いますが、あまりテンションが上がらなかった。せめてクロワッサンがサクサクしてほしかった。

平凡レベルのビジネスホテルはまだ泊まったことがないので、こちらの朝食ビュッフェがレベルが高いのか、低いのかわからないのが残念ですね。

ちなみに使ったトレイは自分で返却口に返すシステム。

こちらのレストランはホテル直営ではなく別会社みたいなので仕方ないのかもしれませんね。

それならちょっとお金多く出してホテルメトロポリタン川崎まで足を延ばしたほうがいいなって思いました。

ホテルメトロポリタン川崎のレストランは接客の対応も良かったですし。

あー、クリーミーコーヒー飲みたくなっちゃった。

それか、早起きしてみなとみらい3大ホテルのどれかで朝食ビュッフェを食べるのもありかもしれませんね。

 

①お部屋写真です↓

③館内写真です↓

#14【JR東日本ホテルメッツ 横浜桜木町:スーペリアシングル】①2023.02.13宿泊(524号室お部屋写真)

前回のホテルは東京ディズニーシー・ホテルミラコスタでした。

今回はJR東日本ホテルメッツ横浜桜木町に宿泊してきました。

こちらのホテルJR東日本が運営する駅近ビジネスホテルです。
2020年6月開業の築浅ホテルなので全室お風呂とトイレが別。ビジネスホテルなのに!

 

ホテルメトロポリタン川崎もJR東日本運営ホテルですね。メトロポリタンはメッツよりも高級なホテルらしいです。

 

ホテルメトロポリタン川崎の記事です↓

プラン:【朝食あり】1日50室限定の開業2周年アニバーサリープラン♪

チェックイン:15時 チェックアウト:12時

 

今回はホテルの宿泊サイトから予約しました。JRホテルメンバーズの会員になったのでポイント貯めます。

スーペリアシングル 524号室

スーペリアシングルは17㎡と一番狭いお部屋。

カードキーを差しこむタイプ

加湿器付きの空気清浄機

ひとりで泊まったのでタオル、アメニティは一人分だけでした。

節水タイプのバスタブ。洗面器、椅子あり。

ピンボケ。

テレビでホテルの案内なのがみれる感じ。

コインランドリーの利用状況がわかるのは便利ね。

視聴できる動画アプリはネトフリ、アマプラ、hulu、U-NEXT、DAZNYoutube、ラジコ。

一番上の引き出しは卓上鏡といろんなタイプの充電ケーブルと非常用ライト。

真ん中の引き出しはポットと二種類のコップ

下の引き出しは空っぽ

椅子の上に座布団

ベッドの下に荷物が置けるスペースあり

ナイトウェアはセパレートタイプ。タオル生地みたいな柔らかい素材でした。

2020年開業の築浅だけどもうスイッチが剥げてた。

コンセントは机に2口、USB口1つ、ベッドの足元に2口、ドアの下に2口、洗面台に2口。

窓からランドマークタワーが見えました。泊まった日は雨が降ってました。

真下は桜木町駅のホームが丸見え。

朝6時前の眺望。曇り。

朝8時くらい。

カードキー

ホテルの中で一番狭い部屋ですが、クローゼットがなかったり広くする工夫があったり、そもそもひとりだしベッドの上でダラダラしただけなので快適に過ごせました。

築浅だから水回りが新しいのがいいですね。これが、10年20年したら印象が変わると思いますが。

立地もJRほぼ直通ですし、地下鉄も近いですし、京急線日ノ出町もちょっと距離ありますが歩ける距離ですし、みなとみらい線もありますし、とても便利なホテルだと思います。

 

②朝食ビュッフェです↓

③館内写真です↓

 

東京ディズニーランドに行ってきた。ミニー・ベスティーズ・バッシュ!(2023.01.31火)

イベントワクワク割が1月末までなので1/31にランドに行ってきました。

入園したのが10時くらいだったのですぐに入れました。

エントランスが工事中。

キャプテンフックス・ギャレー

ミニーちゃんのスーベニアバックを手に入れるため入園早々ピザを食べました。

牛カルビピザ。ちょっと冷めてたけど美味しかった。

フリーグリーティング

ミッキーのフィルハーマジック

ピザ食べた後はフィルはーマジックが5分待ちだったので見てきた。
ミゲルくんが追加されてから2回目かな。ミゲルくんの歌聞くと泣いちゃう。

カントリーベア・シアター

カンベアも5分待ちだったからとても久しぶりに行ってみた。

待合室で写真撮ってたらキャストさんに隠れミッキーがあるの教えてもらった。めちゃくちゃちっちゃいから教えてくれないとわからないレベル。

この写真は熊たちがワールドツアーした時の写真なんだって。

熊たち、日本でもツアーしてたみたい。横浜と日光に行ったのね。お相撲してるの可愛い。

ペコスビル・カフェ

カンベアの後はここできなこチュロス食べた。きなこチュロス美味しい。

スター・ツアーズ

ランドに行ったら必ず乗るわたしの推しアトラクション。いつもなら5分待ちでいけるのに今回は20~15分待ちだったので驚いた。

若者が多かったからキャーキャーと叫びながら楽しんでいたので、もしかしてスタツアの時代がきた!?って思っちゃった。

ドリーミング・アップ

ミニーちゃんの投げキッス

ドリミはこれで見納めかな。終わっちゃうの寂しいけど新しいパレードも楽しみなんだな!

ウエスタンリバー鉄道

こちら5分待ちだったのでさらっと乗ってきました。端の席でした。

ポリネシアンテラス・レストラン

こちらのレストラン基本予約制。

当日9時から当日分の予約枠を開放するんだけどそれで予約が取れたので行ってきました。今回はここのミニーちゃんのパンケーキを食べるのが一番の目的だったから予約が取れてよかった。

提供はキッコーマン
メニューはQRコードを読み取って自分のスマホで見なきゃいけない。これ、すごく面倒。メニューが少ないレストランならいいけど多いとスマホの通信料もくわれるし、バッテリーも減る。店のタブレットか従来の紙のメニューがいいな。紙のメニュー面倒くさいなら、テーブルに貼ればいいのにな!って思ったり。

 

スペシャルパンケーキセット ドリンク付き 1980円

飲み物はホットコーヒーを注文。パンケーキセットよりも先にやってきた。

ミニーちゃんのパンケーキ!!可愛い!そして結構ボリューミーだった。

パンケーキは3段。中には何も挟んでないので、上段のパンケーキはかかってるいちごクリームで食べて、中段、下段のパンケーキはミニーちゃんになってるラズベリームースを乗っけて味変しながら食べました。甘いのと酸っぱいを交互に楽しめて美味しかったです。

ミニー、ウィー・ラブ・ユー!

ランドだとドナデジがいないんですねー。デールはまつ毛ばっかりってチップに突っ込まれてたのが可愛かった。ミキミニはタイミングが悪くあまりこっちに向いてくれなかった。でもふたりのデレデレっぷりは見れて可愛かったのでヨシ!

エントランスのミニーちゃんディスプレイ。ミニーちゃん夜になると光る!

フリーグリーティング

プーさん一味。プーさんはいなかった。

ティガー「こちらへどうぞー」

スクールジーおじさんは腰が痛いので帰っていきました。

こちらのラプンツェルエミリア・クラークに似てたので写真いっぱい撮っちゃった。

フォレストシアター

久しぶりに抽選に当選したので行ってきました。3回目?くらいかな。今回は2階の真ん中あたりの席でした。

フォレストシアターは上演前は写真撮ってOKなんですよね。上演中はダメだけど。
2階からはこんな感じです。全体が見渡せてとても良かった。間近でみるのもいいけど、こうやって全体をみせる席もいいですね。

リフレッシュメントコーナー

フォレストシアターを出たらもう暗くなってました。小腹が空いたのでずっと食べたかったホットドッグを食べて帰りました。
もう少し待てばエレクトリカルパレードの時間だったんですけど、それ見た後ランド出たら駅が混む可能性大だったので今回はパスしました。エレクトリカルパレードは泊まりの時に見ましょう。

TDRに行ってきたシリーズ】